口ひげが気になる女性必見!生えてくる原因とおすすめの処理方法

鏡を見た時、口元にひげが生えていてびっくりした、なんて経験ありませんか?産毛ではなく、少し濃い毛なので、見つけるたびにゾッとすることもしばしば。最近では口元に毛が生えてしまう女性が増加しているようで、「オス化女子」なんて言葉も耳にしますよね。
口は顔の一部ですから、人目に触れてしまう部分。そんなところだからこそ、お手入れは絶対に欠かせません。
ですが、一体なぜ女性なのにひげが生えてくるのか疑問に感じると思います。今回はその原因と処理方法についてご紹介します。
女性なのにひげが生える原因とは

現代では女性の社会進出が大幅に進み、バリバリ働くキャリアウーマンが増えましたよね。それに、子育てなどで忙しくしている女性も多くいらしゃいます。
そんな20代~30代の女性に、ひげが生えるという現象が多く見られているようですが、それは「ホルモンバランスの乱れ」が原因なのです。
十分な睡眠時間が取れていなかったり、ストレスをため込んだりすることで女性ホルモンの分泌が少なくなると、男性ホルモンが優位に立つようになります。
そうなると、テストステロンが働き、体毛の発毛が促進されることで、産毛よりも濃い毛が口周りに生えてきてしまうのです。
また、女性ホルモンが減少すると、生理不順やシワやたるみなどの肌トラブルが起きやすくなるといったことが起こります。
女性の身体はとてもデリケートなので、不規則な生活習慣が続くと、次第にホルモンバランスが崩れてこのような症状が現れてくるのです。
ひげの予防方法は?
ひげを予防するにはホルモンバランスを正常に保つことが大切になります。
「できるだけ早めに寝たり、就寝前にアロマをたいたりして、質の良い睡眠を心がける」、「適度な運動や好きな音楽を聴く」などを心がけ、心身ともにストレスのない状態で生活を送りましょう。
また、ひげを予防するために、大豆製品を食べることもおすすめです。これは大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンと似たような働きをするので、ホルモンの減少を抑えることができるのです。
イソフラボンの1日の摂取量の目安は40~50mg程度ですから、納豆なら1パック、豆腐なら半丁を毎日食べましょう。
今生えているひげはどう処理したらいい?
今生えているひげは脱毛で処理することが一番良い方法です。
カミソリや毛抜きで処理している方がほとんどだと思いますが、自己処理には危険がたくさんあるので、あまりおすすめしません。
毛を強く引っ張ることで毛穴を傷めたり、刃が肌表面に当たることで傷がついたりするためです。
ダメージを負ってしまうと、そこから雑菌が入って炎症を起こす、色素沈着するなどの肌トラブルになる可能性が高いので、自己処理で済ますのではなく、脱毛の施術を受けましょう。
顔脱毛できるサロンはどこ?

口周りだけを脱毛するのもいいですが、せっかくなので顔全体や全身のムダ毛を処理してみてはいかがでしょうか。
顔の産毛を無くすことで肌がワントーン明るくなるほか、化粧ノリもよくすることができますよ。
それに、顔は身体の中で凹凸が多い部位であり、鏡を見ながらでもなかなか上手にお手入れするのが難しいと思います。そういった意味でも、プロの手できれいに処理してもらうことがおすすめなのです。
一度脱毛が完了してしまえば自己処理する必要が無くなるのもメリットです。ここでは顔脱毛を含めた全身脱毛ができるサロンをまとめましたので、参考にしてみてください。
サロン名 |
施術部位 |
回数 |
料金 |
---|---|---|---|
全身+顔+VIO |
6回 |
114,000円 |
|
全身+顔+VIO |
6回 |
99,000円 |
|
全身+顔+VIO |
6回 |
176,000円 |
|
全身+顔+VIO |
6回 |
176,000円 |
おわりに
女性なのにひげが生えてしまうのは、ホルモンバランスの乱れが原因ということがわかりましたね。
ひげを予防するには十分な睡眠時間を確保したり、適度にストレスを解消したりするなどして、規則正しい生活を心がけましょう。
また、顔を傷つけないためにもカミソリ、毛抜きなどで処理するのではなく、脱毛サロンで脱毛してもらって、ひげに悩まされる生活や自己処理の手間から解放されると良いですね。
////////コラム用ソーシャルボタン ?>